チームを組んで高速バトル!【ゼンレスゾーンゼロ】

PR

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ

今回は【ゼンレスゾーンゼロ】についてご紹介していきます。
早速試していきましょう!

目次

【ゼンレスゾーンゼロ】とは

【ゼンレスゾーンゼロ】は謎の超自然災害『ホロウ』に見舞われた近未来が本作の舞台となっているアクションRPG。滅亡をもたらしかねない災いの中、唯一残された都市エリア『新エリー都』はこの逆行を乗り越えて発展をし、いつしか現代文明の最後の光となっていた。。。
プレイヤーは『プロキシ』と呼ばれる人物となり、予測不可能なホロウに入る冒険者のために道を案内していきます!

ストーリーの流れとしては、固定MAPでクエストをもらい、バトルステージに移行していく流れ。
クエスト受注→バトルステージクリア→クエスト受注。ゲームの進め方はかなり分かりやすいのですぐに慣れると思います(^^)/

爽快感なバトルアクション!

このゲームはスマホなどでプレイできる本格的なアクションRPGとなっています。通常攻撃・スキル攻撃に加えて回避やパリィなどが可能です。
3キャラをパーティーとして組ませることができ、戦闘中にキャラを切り替えながらバトルを進めていく。
3キャラ共有のゲージを貯めて必殺技を打つこともできるのでバトル中は目を離せません(‘◇’)ゞ

武器はキャラごとに装備させることができるので、キャラを切り替えながら遠距離~近距離攻撃に対応したり、サポートやデバフを与えるなど多種多様な攻撃を仕掛けることができる(‘◇’)ゞ

通常攻撃で相手のスタミナを削っていき、ゲージが貯まれば特殊スキルを発動!
さらに敵の攻撃をピッタリ回避すると『極限回避』で反撃に出れます。
敵のスタミナを削ったら連携スキルで華麗にフィニッシュ!!
3体のキャラを切り替えながら戦うバトルはスピード感も相まって超爽快です(‘◇’)ゞ

漫画のようなストーリー性

【ゼンレスゾーンゼロ】の物語はアニメチックでまるで漫画の世界に入り込んだような感覚になれる作品です!
公式からは『災害が絶えない絶望な世界・・・』みたいな設定になっていますが、かなりアニメチックなSFファンタジー感満載な世界観になっています(‘◇’)ゞ

メインストーリーはムービーシーンが盛りだくさんの豪華仕様で、3Dキャラクターが可愛さを倍増させているイメージでした(‘◇’)ゞ
残念ながらフルボイスではありませんが、主要な所はフルボイスで楽しめるようになっていました!

推しキャラを見つけよ!アニメチックなキャラクター

キャラクターの育成は『レベル』『スキル』『装備』が主になります。
育成については専用の素材ステージをスタミナ消化して取得していく定番の仕様になっていました。
掃討機能などはありませんが、スタミナ倍率を変更できる機能を搭載していたのでどんどん育成していきましょう(^^)/

そして何より本作のキャラクターはほんとに可愛さ満点でアニメチックなキャラが好きな方はかなりハマってしまうのではないでしょうか(^^)/
レア度の低いキャラでも可愛いキャラがたくさんいるのでついつい育成してしまうかもしれません。。。(^^♪

ガチャ

本作はリリース当初では、
・独占:限定キャラクター
・音動機:限定音動機(装備)
・常設:通常キャラ・音動機
・ポンプ:サポートキャラクター
の4つが存在します。
常設専用のガチャはかなり回せる印象でした。限定ガチャに関しては貴重になるので、配布石などは全て限定ガチャに回すイメージでいいと思います(^^)/

残念な点

探索パートが少し面倒なイメージでした。
もう少しサクサク進めるストーリー性なら有難かったです。。。
そして必要量が多めになっています。
スマホ容量が少ない方はストレージを空けてからのインストールをオススメします!

おすすめポイント

アニメチックなアクションRPG!!これに尽きます!
どのキャラクターもアニメチックな描かれ方で可愛らしいキャラクターばかりです(‘◇’)ゞ
そしてバトルアクションも超爽快で、スキル発動時などは目が離せません(^^)/

まとめ

【ゼンレスゾーンゼロ】は超爽快なバトルアクションを堪能したい方におすすめしたい作品です!!
敵の予測アクションをガンガン回避しながら繰り出していく攻撃はめちゃくちゃ気持ちいいです(‘◇’)ゞ
日頃のストレスを発散したい方は、爽快バトルシステムを味わってみてください(^^)/

気になった方はぜひダウンロードしてみてください(^^)/

ゼンレスゾーンゼロ
ゼンレスゾーンゼロ
開発元:COGNOSPHERE PTE. LTD.
無料
posted withアプリーチ


よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる