戦国ブシドー〜大野望の巻〜開発元:Kaiser Overseas Ltd.無料posted withアプリーチ

今回は【戦国ブシドー〜大野望の巻〜】についてご紹介していきます。
早速試していきましょう!
【戦国ブシドー〜大野望の巻〜】とは



【戦国ブシドー〜大野望の巻〜】は戦国時代を追体験しながら同盟のメンバーと共に最大目的『天下統一』を目指していく歴史戦略シミュレーションゲームになっています。
歴史戦国ゲームならではのシーズン制度が採用されており、新シーズンが始まると土地やコンテンツなどがリセット+追加される。なので途中参加のプレイヤーに優しいゲーム設定になっている印象でした(‘◇’)ゞ
プレイヤーは日本のいずれかの地域に城を持つ武将となり、有名な武将達を集めて舞台を編成・育成しながら領土を広げていく事となる。



マップで陣取りバトル



マップはグリッドで仕切られていて、各マスごとに土地のレベルが設定されている。土地レベルが高い場所ほど強敵が出現するのでゲーム序盤は土地レベルの低い城から攻めることをおすすめしたい。
強い敵だと普通に負けてしまうから注意が必要になるぞ!
侵攻した味方部隊が到着すると合戦イベントが発生する。バトルシーンは3Dグラフィックで描かれていて、バトル中は特に操作は必要ないので合戦の戦況を見守ろう(‘◇’)ゞ
最初からバシバシ侵攻していくのではなく、まずは近くの土地を占拠して資源を増やしていこう!
弱い敵から襲撃→資源を集める→自陣の強化!←これがシナリオを最速で進める方法かもしれない。。
戦闘では槍兵、弓兵、騎兵での相性もあるので陣営を配置する際に戦況を予想しながら配置していこう。
相手の弱点を突くことができれば多少格上の相手でも勝つことができますよ(‘◇’)ゞ


ゲーム序盤の進め方


ゲーム序盤では、領地の拡大が最も重要になってきます。まずは自陣のお城周辺の低レベルの土地を占領して資源を確保していきましょう。資源は内政や部隊の強化には必要不可欠となってきます。
精錬所などの施設を強化していき資源の生産量を増やすことを序盤の目標にしていきましょう(^^)/
そして手に入れた武将をしっかりと育成することも重要となってきます。武将各々にはステータスやスキルが決まっており、それらを強化することで自陣全体の戦力が向上していきます。
経験値アイテムやスキル強化アイテムを十分に活用して効率良くストーリーを進行していきましょう!
ゲーム序盤からしっかりと育成・領地拡大を行う事で今後の戦闘も有利になりますよ(‘◇’)ゞ
シーズン制システム


本作では一定期間でリセットされるシーズン制が採用されています。
ストラテジーゲームでは『どうしても先駆者には勝てない。。。』といった状況が目立ってしまいますが、本作は新シーズンが開始されるたびに土地や所属戦力がリセットされるので後発の方にも優しい仕様になっている!
シーズン毎に新しくなっていく環境下なら誰しもが活躍できるのだ(‘◇’)ゞ

豪華なグラフィックと豪華声優陣



【戦国ブシドー〜大野望の巻〜】のグラフィックは非常に綺麗で、戦国時代の荒々しい雰囲気を見事に再現されていました!武将一人ひとりのデザインも乱雑に表現するのではなく細部までこだわっており各武将の良さが際立っています。
さらに豪華声優陣によるキャラクターボイスにもご注目です(‘◇’)ゞ
キャラクターボイスがあるだけでまさに自分自身が戦国時代に居るかのような臨場感を味わいながらストーリーを進行できます!
声優陣が豪華すぎて、声優マニアの方にもぜひプレイしてほしいぐらいです(‘◇’)ゞ

課金


本作のガチャSSR確立は約6.5%となっているようです!
一見確率の低いように感じますが、6.5%はかなりの高確率になっています!
序盤からスタートダッシュを決めたい方はぜひガチャにチャレンジしてみてください(‘◇’)ゞ

残念な点
・良くも悪くもリアルタイム
本作のバトルなどはリアルタイムで進行していきます。
なのでスキップに慣れてしまっているプレイヤーさんは少し違和感があるかもしれません。。
おすすめポイント
・SSRの出現率
SSR出現率約6.5%という高い確率で強い武将を手に入れれる本作。
君が手に入れたい武将も少額で獲得できるかもしれない。。
・豪華声優陣
豪華なグラフィックと声優陣の演技がゲームの臨場感を一層高めてくれるぞ!
まとめ
【戦国ブシドー〜大野望の巻〜】は無課金でも楽しめるバランスがとれており、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーにおすすめしたい作品です(‘◇’)ゞ
リアルタイム戦闘や武将の育成、同盟システムなど、多彩な要素がちりばめられています(‘◇’)ゞ
気になった方はぜひダウンロードしてみてください(^^)/
戦国ブシドー〜大野望の巻〜開発元:Kaiser Overseas Ltd.無料posted withアプリーチ

コメント